ホーム Apple Computer Appleから発売のAirPodsをMacとペアリング(接続)する方法 Apple ComputerMac Appleから発売のAirPodsをMacとペアリング(接続)する方法 から ad-pccafejp - 3月 6, 2017 838 0 シェア Facebook Twitter tweet iPhoneへは簡単に接続設定は行えますが、Macで使用する場合にはどのようにすると接続できるのかを検証してみました。 以下の通りに設定を行うと、簡単に接続が出来ますのでぜひやってみて下さい。 1.システム環境からBluetoothを開きます。 2.AirPodsの蓋を開いたまま背面に小さなボタンがあるのでそのボタンを長押しします。 3.長押しすると、蓋を開いた所のランプが白く点滅します。点滅しだしたら裏のボタンから手を離しても大丈夫です。 4.Macの画面に戻り、Bluetoothが入になっている状態であれば画面右側のデバイス覧に、お持ちの○○のAirPodsという項目が表示されますのでその右側のペアリングをクリックすることで、ペアリングが完了します。 ※ペアリングが完了しない場合は、一度パソコンを再起動することによってペアリングが完了します。 関連記事 2015.9月Apple Eventで発表されたこと。 ソフトバンク契約のiPhone/iPadでやっておきたい一括設定 Internet Explorerの画面が小さくて見づらい iPad/iPhone マルチタスクのアプリを終了(削除)する方法 iPadのホームボタンを画面に出そう